〔 1/80 〕 小田急線「新松田」駅、跨線橋から富士山を望む

〔 2/80 〕 今年の初冠雪は10月23日、平年(9月30日)より23日遅いとのこと

〔 3/80 〕 ズームイン

〔 4/80 〕 明神ヶ岳。JR御殿場線「松田」駅プラットホームにて。

〔 5/80 〕 金時山

〔 6/80 〕 富士山。以上、プラットホームにて。

〔 7/80 〕 谷峨駅でおりる。左は「谷峨駅50周年記念」の石碑。

〔 8/80 〕 右へ入る。「大野山ハイキングコース」へ。

〔 9/80 〕 左は国道246号線。谷峨駅方向の景色。跨線橋にて。

〔 10/80 〕 駿河小山(するがおやま)駅方向

〔 11/80 〕 「大野山 1時間50分」へ

〔 12/80 〕 青い橋を渡る

〔 13/80 〕 酒匂川の様子

〔 14/80 〕 案内標識がたっている。「山北つぶらの公園 2.1km」へ

〔 15/80 〕 富士山のビューポイント

〔 16/80 〕 ズームイン

〔 17/80 〕 左前方、細いアスファルトの道をのぼる

〔 18/80 〕 晴れてよかった

〔 19/80 〕 イヌタデ(犬蓼/タデ科)のつぼみ。通称「アカマンマ」。

〔 20/80 〕 ヤマハッカ(山薄荷/シソ科)

〔 21/80 〕 ハイキングコースの様子

〔 22/80 〕 「大野山 55分」地点。直進。左は「行き止まり」。

〔 23/80 〕 町道共和清水線の道路へ出る

〔 24/80 〕 「かながわの古道50選~奥山家(おくやまが)古道の都夫良野付近」

〔 25/80 〕 リスの方角案内板。右へ。

〔 26/80 〕 町道共和清水線を山北方面へ向かう

〔 27/80 〕 右手に富士山

〔 28/80 〕 ズームイン

〔 29/80 〕 「山北つぶらの公園 100m」地点

〔 30/80 〕 「山北つぶらの公園」入口を通過。地蔵堂へ。トップページの「地図」参照。

〔 31/80 〕 地蔵堂。トップページの「都夫良野 地蔵堂」参照。

〔 32/80 〕 六地蔵尊や石塔

〔 33/80 〕 お堂。地蔵菩薩坐像(本尊/石造)と木像が安置されているとのこと。

〔 34/80 〕 「乳房型の奉納」。トップページの「言い伝え」参照。

〔 35/80 〕 公園へ入る。階段途中にて。公園は「開園 8:30~17:00/定休日:毎週月曜日」。

〔 36/80 〕 富士山の裾野まで見渡せる。駐車場にて。

〔 37/80 〕 ズームイン

〔 38/80 〕 「さくら山」へ

〔 39/80 〕 「さくら山展望広場」から見る富士山

〔 40/80 〕 ズームアウト

〔 41/80 〕 位牌岳(左)・越前岳(右)と思われる

〔 42/80 〕 公園全体が富士山のビューポイントになっている

〔 43/80 〕 駐車場を隔てて

〔 44/80 〕 ベンチの設置場所にも配慮が行き届いている

〔 45/80 〕 展望広場の様子

〔 46/80 〕 大野山

〔 47/80 〕 「さくら山展望広場 428m」の表示板

〔 48/80 〕 「つつじ山展望広場」へ

〔 49/80 〕 「紅葉の小道」

〔 50/80 〕 方角案内板

〔 51/80 〕 左下は「里の広場」。眼下に管理事務所も見える。

〔 52/80 〕 つつじ山。ミツバツツジの斜面。足下の木くずが心地よい。

〔 53/80 〕 「ミツバツツジ(ツツジ科)」の案内板

〔 54/80 〕 カラスザンショウ(烏山椒/ミカン科)。鋭いトゲがなくなり、イボ状突起が残った状態。

〔 55/80 〕 後ろを振り返って

〔 56/80 〕 「つつじ山展望広場」の様子

〔 57/80 〕 富士山とカラスザンショウ

〔 58/80 〕 「つつじ山展望広場 432m」の表示板

〔 59/80 〕 「かねがづか とりであと」

〔 60/80 〕 南東方向。湘南の海が見える。

〔 61/80 〕 通路の坂をくだる

〔 62/80 〕 ここにもミツバツツジが植えられているようだ

〔 63/80 〕 右下に「滑り台」がある。奥は「管理事務所」。

〔 64/80 〕 滑り台はローラーの上にプラスチックの板(正面)を敷いて滑る

〔 65/80 〕 「マメザクラ」

〔 66/80 〕 マメザクラ(豆桜)の案内板

〔 67/80 〕 公園入口へ向かう。後ろを振り返って。

〔 68/80 〕 左の斜面にツツジが咲いている。狂い咲きと思われる。

〔 69/80 〕 近くの別の木にも。品種名不明。

〔 70/80 〕 「山北」駅へ。町道共和清水線。ふくろうの案内板。

〔 71/80 〕 今度はキリンさん

〔 72/80 〕 シカの案内板

〔 73/80 〕 「都夫良野橋」を渡る。すぐ左に「都夫良野トンネル」がある。

〔 74/80 〕 前方、バス道路へ出る。左は大野山方面。

〔 75/80 〕 富士急湘南「都夫良野入口」バス停

〔 76/80 〕 最後はイヌの案内板

〔 77/80 〕 「大野山ハイキングコース入口」に到着。左は「安戸(やすど)隧道」。「大野山入口」バス停にて。

〔 78/80 〕 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦/タデ科)のつぼみ

〔 79/80 〕 ヒメツルソバの葉。V字形の斑が見られる。

〔 80/80 〕 前方、「山北橋」に到着。右方向「山北駅」へ。

Apple Watch Content

The iPhone 6

Incredible performance for powerful apps

Built on 64-bit desktop-class architecture, the new A8 chip delivers more power, even while driving a larger display. The M8 motion coprocessor efficiently gathers data from advanced sensors and a new barometer. And with increased battery life, iPhone 6 lets you do more, for longer than ever.

Learn more about this technology ⟶

iPad Mini Content

The iPad Mini

Desktop-class architecture without a desktop

Don’t let its size fool you. iPad mini 3 is powered by an A7 chip with 64-bit desktop-class architecture. A7 delivers amazing processing power without sacri?cing battery life. So you get incredible performance in a device you can take with you wherever you go.

Learn more about Performance ⟶

MacBook Content

The MacBook

It's the future of the notebook

With the new MacBook, we set out to do the impossible: engineer a full-size experience into the lightest and most compact Mac notebook ever. That meant reimagining every element to make it not only lighter and thinner but also better. The result is more than just a new notebook. It's the future of the notebook.

Learn more about the design ⟶

iMac Content

The iMac

Engineered to the very last detail

Every new Mac comes with Photos, iMovie, GarageBand, Pages, Numbers, and Keynote. So you can be creative with your photos, videos, music, documents, spreadsheets, and presentations right from the start. You also get great apps for email, surfing the web, sending texts, and making FaceTime calls ? there’s even an app for finding new apps.

Learn more about the iMac's features ⟶

Apple Watch Content

The Apple Watch

Entirely new ways to stay in touch

Apple Watch makes all the ways you're used to communicating more convenient. And because it sits right on your wrist, it can add a physical dimension to alerts and notifications. For example, you’ll feel a gentle tap with each incoming message. Apple Watch also lets you connect with your favorite people in fun, spontaneous ways ? like sending a tap, a sketch, or even your heartbeat.

Learn more about new ways to connect ⟶