〔 臼杵山(うすぎさん)〕 あきる野市 2022.4.9 [ 日本山名事典:
山のページへもどる  [ BGM:雪解け ] 素材: 縮小:MP3 Quality Modifier

 Nicefade ★ オート(4000ms) ★ 右のボタン操作で手動になります(オートには戻れません)
  • [ 1/95 ] 武蔵五日市駅をおりて
  • [ 2/95 ] 係員の人に「元郷(もとごう)へ行きたいのですが...」と言ったら、「藤倉行きの列に並んでください」と言われた
  • [ 3/95 ] 「元郷」バス停。バス停が登山口になっている。430円。「地図」参照。
  • [ 4/95 ] バス停をもどって「檜原村観光協会」へ寄ったが、オープンは「9:00〜」だった
  • [ 5/95 ] 「臼杵山」へ
  • [ 6/95 ] 「臼杵(うすぎ)山登山口」標柱を通過する
  • [ 7/95 ] 方角表示板
  • [ 8/95 ] 「元郷バス停 → 」の案内表示。後ろを振り返って。
  • [ 9/95 ] ツツジがきれいだ。ミツバツツジ(三つ葉躑躅/ツツジ科)と思われる。
  • [ 10/95 ] 右前方のピークを目指す
  • [ 11/95 ] 登山道の様子
  • [ 12/95 ] 小さいピークをこえる。アップダウンの繰り返しが多い。
  • [ 13/95 ] 右手、木々の間から富士山が見える。ズームイン。
  • [ 14/95 ] アンテナ施設を通過
  • [ 15/95 ] 日当たりのいい登山道をのんびり歩く
  • [ 16/95 ] 柵が設置された場所
  • [ 17/95 ] 「桧原村ハイキングコース」案内板。同所にて。
  • [ 18/95 ] 方角表示板。同所にて。
  • [ 19/95 ] ロープ設置場所
  • [ 20/95 ] 同上
  • [ 21/95 ] 登山道の様子。ロープの設置が多い場所。
  • [ 22/95 ] ロープの設置に感謝
  • [ 23/95 ] 「立入禁止」テープが張られている。「FM東京 檜原中継局」の施設・アンテナがある。
  • [ 24/95 ] 「施設(局舎、アンテナを含む)の撮影禁止」とのこと。施設の裏側を通過する。
  • [ 25/95 ] 富士山の眺望。ズームイン。施設を過ぎて。
  • [ 26/95 ] 資材置き場を通過
  • [ 27/95 ] 「臼杵神社」に到着
  • [ 28/95 ] しめ縄をくぐる
  • [ 29/95 ] 分岐点。左「荷田子(にたご)峠 2.6km・城山(しろやま)4.5km」。表示板の距離表示がありがたい。
  • [ 30/95 ] 表示板確認。「臼杵山(Mt. Usugi) 0.2km・市道山(Mt. Ichimichi)2.5km」へ。「見取り図」参照。
  • [ 31/95 ] 臼杵山に到着
  • [ 32/95 ] 「臼杵山 標高 842.1m」標柱。「臼杵山」参照。
  • [ 33/95 ] 「かたらいの路(戸倉三山コース)」とのこと
  • [ 34/95 ] 「三等三角点」
  • [ 35/95 ] 「市道山(いちみちやま)」へ
  • [ 36/95 ] 山頂広場の様子。後ろを振り返って。
  • [ 37/95 ] ピーク地点。大きな切り株を通過する。
  • [ 38/95 ] 登山道の様子
  • [ 39/95 ] 石津窪山に到着
  • [ 40/95 ] 「石津窪山 749m」表示板。同所にて。
  • [ 41/95 ] 方角表示板を通過
  • [ 42/95 ] 尾根道を歩いているようだ
  • [ 43/95 ] 根っこの登山道
  • [ 44/95 ] 「市道山」へ
  • [ 45/95 ] 登山道の様子
  • [ 46/95 ] ササ(笹)の多い場所を通過
  • [ 47/95 ] 樹木の左側へ。直進しそうになる。
  • [ 48/95 ] 登山道。同所にて。
  • [ 49/95 ] 明るい場所へ出る
  • [ 50/95 ] 右「笹平(ささだいら)」通行止め
  • [ 51/95 ] 表示板確認。「市道山頂」へ。
  • [ 52/95 ] 前方に山頂標柱が見える
  • [ 53/95 ] 市道山に到着。「市道山」参照。
  • [ 54/95 ] 「市道山 795.2m」標柱。「刈寄山(かりよせやま)・鳥切場(とっきりば)」方面へ進む。
  • [ 55/95 ] 5分程で分岐点に到着
  • [ 56/95 ] 表示板確認。「和田峠 4.5km・陣場山 5.2km」へ。
  • [ 57/95 ] 「市道山分岐 775米 日本山岳耐久レース 11.7km地点」標柱。後ろを振り返って。同所にて。
  • [ 58/95 ] ここもミツバツツジがきれいだ
  • [ 59/95 ] 方角表示板を通過
  • [ 60/95 ] 「醍醐峠(ここは地図の醍醐峠ではありません)」の標識を通過
  • [ 61/95 ] 「醍醐丸 2.3km」へ
  • [ 62/95 ] 登山道の右に林道が通っている
  • [ 63/95 ] 「独標 734m」表示板を通過
  • [ 64/95 ] 「醍醐丸 1.6km」へ
  • [ 65/95 ] 「醍醐丸 0.8km」地点。きめ細かい表示板設置に感謝。
  • [ 66/95 ] 表示板確認。同所にて。
  • [ 67/95 ] 醍醐丸へ。「日本山岳耐久レース 15km地点」。
  • [ 68/95 ] ピーク地点。「自然環境保全地域 特別地区」案内板が設置されている。
  • [ 69/95 ] 前方の山が醍醐丸と思われる
  • [ 70/95 ] 左方向に陣場山(陣馬山)山頂が見える。ズームイン。
  • [ 71/95 ] 階段みちをのぼる
  • [ 72/95 ] 醍醐丸に到着
  • [ 73/95 ] 山頂標柱。「醍醐丸」参照。
  • [ 74/95 ] 表示板を確認。「和田峠 1.6km。陣馬高原下バス停 5.3km」へ。
  • [ 75/95 ] 「桧原南部 都自然環境保全地域」案内板。以上、醍醐丸にて。
  • [ 76/95 ] 「関東ふれあいの道」石標。「陣馬高原下 5.0KM」地点。
  • [ 77/95 ] 分岐点。右「和田バス停 2.3km・藤野駅 8.3km」。
  • [ 78/95 ] 表示板確認。「和田峠 1.1km・陣馬高原下バス停 4.8km」へ。
  • [ 79/95 ] 「和田峠 0.6km」地点を通過
  • [ 80/95 ] 石の祠(ほこら)を通過する。後ろを振り返って。
  • [ 81/95 ] 林道へ出る
  • [ 82/95 ] 林道へおりて振り返る。「和田峠 0.1km」地点。
  • [ 83/95 ] 和田峠が見えてくる
  • [ 84/95 ] 和田峠に到着。「陣馬高原下バス停 3.7km」。
  • [ 85/95 ] 表示板確認。同所にて。
  • [ 86/95 ] 茶店。「あま酒(あったかい)200円」が美味しかった。
  • [ 87/95 ] 陣馬高原下バス停へ林道をくだる
  • [ 88/95 ] 「陣馬山山頂 1.9K」の登山口を通過
  • [ 89/95 ] 「陣馬高原下バス停 1.3K」地点。同所にて。
  • [ 90/95 ] ゲートを通過する
  • [ 91/95 ] 石塔
  • [ 92/95 ] 陣馬高原下バス停に到着。4:25発のバスに乗る。
  • [ 93/95 ] バスの折り返し。このバスは増発「急行 高尾駅北口」行き。途中「関場」・「夕やけ小やけ」に停車。
  • [ 94/95 ] すぐに黄色いバスも到着。こちらは通常の路線バス。
  • [ 95/95 ] 高尾駅駅舎。バス料金 570円。