〔 矢平山(やだいらやま)〕
山梨県上野原市 2021.10.23 ■
jslide
■
山のページへもどる
【 BGM: Somewhere( Music by
https://www.khaimmusic.com/
)】 素材:
縮小:
〔 日本山名事典:
〕
★ 手動です ★ 右のナビボタン操作をお願いします
〔 1/123 〕 中央本線「梁川」駅の駅舎。「梁川駅周辺案内板」がある。
〔 2/123 〕 国道20号線へおりる
〔 3/123 〕 国道20号線を四方津(しおつ)駅方面へ歩く。右前方、商店の先で右折する。
〔 4/123 〕 国道20号線を横断
〔 5/123 〕 電柱下に方角表示板がある。「寺下峠(てらしたとうげ)」へ。
〔 6/123 〕 「小松大明神宮」を通過。後ろを振り返って。
〔 7/123 〕 「塩瀬方面」へ
〔 8/123 〕 塩瀬大橋をわたる。桂川。
〔 9/123 〕 集落を通り抜ける
〔 10/123 〕 方角表示板
〔 11/123 〕 左の坂をのぼる
〔 12/123 〕 林道をわたり、前方、登山口へ
〔 13/123 〕 登山道へ入る
〔 14/123 〕 登山道の様子
〔 15/123 〕 右下に渓流が流れている
〔 16/123 〕 方角表示板
〔 17/123 〕 渓流をわたる
〔 18/123 〕 貯水槽を通過
〔 19/123 〕 右手の登山道へ
〔 20/123 〕 登山道が狭くなる
〔 21/123 〕 前方に方角表示板がある
〔 22/123 〕 ロープ設置場所
〔 23/123 〕 急な斜面をのぼる
〔 24/123 〕 ロープを伝ってのぼる。ロープ設置場所がかなり長い。
〔 25/123 〕 前方で、ようやくロープから解放される
〔 26/123 〕 登山道の様子
〔 27/123 〕 前方に方角表示板
〔 28/123 〕 木々の間から隣の山を望む
〔 29/123 〕 寺下峠に到着
〔 30/123 〕 現在地「寺下峠 711m」。「寺下峠」参照。「大地峠(おおちとうげ)」へ。
〔 31/123 〕 尾根みちを進む
〔 32/123 〕 「上野原トレイルレース」の案内板
〔 33/123 〕 岩場をのぼる
〔 34/123 〕 背後に富士山が見える
〔 35/123 〕 ズームイン
〔 36/123 〕 さらにズームイン
〔 37/123 〕 左右のロープを伝ってのぼる。通行注意。
〔 38/123 〕 矢平山に到着
〔 39/123 〕 三等三角点
〔 40/123 〕 山頂表示板。「矢平山」参照。以上、山頂にて。
〔 41/123 〕 シカ柵の場所へ出る
〔 42/123 〕 樹木に白いプラスチック・テープが巻かれている
〔 43/123 〕 右手の景色。ズームイン。
〔 44/123 〕 ここからの富士山もいい
〔 45/123 〕 ズームイン
〔 46/123 〕 ヤマトリカブト(山鳥兜)。キンポウゲ科。有毒。
〔 47/123 〕 分岐点。地面に案内板が置いてある。
〔 48/123 〕 案内板を確認。「見取り図」参照。
〔 49/123 〕 前方に小ピークがある。前方は「大丸(おおまる)・大地峠/四方津駅」方面。
〔 50/123 〕 案内板を確認する
〔 51/123 〕 「緊急時情報」
〔 52/123 〕 「大地トンネル」方面へ向かう
〔 53/123 〕 右手、登山道をくだる
〔 54/123 〕 分岐点
〔 55/123 〕 方角確認。左「甚之函山(じんのはこやま)」へ。同所にて。
〔 56/123 〕 旧大地峠に到着
〔 57/123 〕 方角表示板を確認する。右「甚之函山」へ。
〔 58/123 〕 倒木を迂回して、前方のピークを越える
〔 59/123 〕 右後ろに見える山。矢平山かもしれない。
〔 60/123 〕 甚之函山に到着。「甚ノ函山」参照。日本山名事典「甚ノ函山」は「甚之函山」の間違いと思われる。
〔 61/123 〕 「甚之函山 標高 810m」。山頂表示板。
〔 62/123 〕 旧大地峠へもどる
〔 63/123 〕 「秋山温泉」・「大地峠・高柄山」へ
〔 64/123 〕 登山道の様子。右下に舗装された林道が通っている。
〔 65/123 〕 大地峠に到着
〔 66/123 〕 方角表示板確認。現在地は「大地峠」。「大丸」へ。
〔 67/123 〕 分岐点へ出る。左に通行禁止ロープと迂回路がある。
〔 68/123 〕 左の「尾根みち(迂回路)を進むように」との注意書きがある
〔 69/123 〕 方角表示板。「大丸山」へ。以上、分岐点にて。
〔 70/123 〕 大丸に到着
〔 71/123 〕 大丸山頂の方角表示板。「金山峠・秋山温泉」へ向かう。
〔 72/123 〕 分岐点。左「金山峠・秋山温泉」へ。
〔 73/123 〕 ここも分岐点
〔 74/123 〕 「山火事注意」の裏側。左は「旧大地峠・矢平山(ショートカット)」。
〔 75/123 〕 「金山峠」へ。以上、「山火事注意」の分岐点にて。
〔 76/123 〕 前方に舗装路の林道が見えてくる
〔 77/123 〕 林道へおりる
〔 78/123 〕 林道へおりて振り返る
〔 79/123 〕 林道をわたる
〔 80/123 〕 「金山峠」へ
〔 81/123 〕 「北都留・南都留・大月市 森林組合」案内板を通過
〔 82/123 〕 直進。道なりにくだる。
〔 83/123 〕 右の尾根みちへ。登山道が分かりにくい。
〔 84/123 〕 右下から伐採した丸太を積んだトラックがあがってきた。運転手の男性に金山峠への道を聞いた。
〔 85/123 〕 「尾根みちも、この作業道も金山峠へ出ます」と教えてくれた。左の尾根みちを進む。
〔 86/123 〕 尾根みちの様子
〔 87/123 〕 作業道と合流する
〔 88/123 〕 左の道を進む
〔 89/123 〕 「間伐作業中、注意」の看板を通過
〔 90/123 〕 金山峠に到着。さっきの男性が戻ってきた。林業の話を聴いた。面白かった。伐採と作業道と両方の仕事がある由。
〔 91/123 〕 「金山峠」標柱
〔 92/123 〕 左「金山神社 日影沢金鉱跡」方面
〔 93/123 〕 方角表示板。表示板の方角が分かりにくい。男性がスマホで「コンピラ山」への方角を調べて教えてくれた。
〔 94/123 〕 手書きの黒い文字で「 ↑ 桜井峠 金ピラ山」と書いてある
〔 95/123 〕 「金山地区概略図」。直進して「桜井峠へ」向かう。
〔 96/123 〕 「デン笠」に到着
〔 97/123 〕 「デン笠」。山頂表示板。
〔 98/123 〕 デン笠の先端部
〔 99/123 〕 見晴らしのいい場所
〔 100/123 〕 周辺の山並みを望む。ズームイン。
〔 101/123 〕 尾根みちを進む
〔 102/123 〕 「金ピラ山(こんぴらやま)」に到着
〔 103/123 〕 「金ピラ山」山頂表示板。「コンピラ山」参照。「桜井峠 秋山温泉」へ。
〔 104/123 〕 ロープ設置場所
〔 105/123 〕 笹やぶを進む
〔 106/123 〕 分岐点
〔 107/123 〕 左は「桜井峠」。「桜井バス停 秋山温泉」へ。
〔 108/123 〕 金網沿いにくだる
〔 109/123 〕 ゲートへ出る。「桜井バス停 秋山温泉 ※ ゲートを出る」と金網に案内板が張ってある。
〔 110/123 〕 ゲートへおりて振り返る
〔 111/123 〕 石壁に方角表示が張ってある。ゲートを出て。
〔 112/123 〕 視界が開けてすがすがしい
〔 113/123 〕 周辺の景色。少しズームイン。
〔 114/123 〕 段々畑を通過する
〔 115/123 〕 バス道路へ出る
〔 116/123 〕 野菜の無人販売所にメダカが展示されている
〔 117/123 〕 桜井バス停に到着。次のバスまで1時間ある。奥牧野(おくまぎの)バス停へ移動する。
〔 118/123 〕 左前方「秋山トンネル」
〔 119/123 〕 「秋山温泉へようこそ」・「道教観音」を通過。富岡入口バス停にて。
〔 120/123 〕 神奈川県・相模原市へ入る。境橋にて。
〔 121/123 〕 奥牧野バス停。次のバスまで1時間程。草刈りの男性に藤野駅への道を教えてもらう。途中でバスに乗るつもりだった。
〔 122/123 〕 指示どおり右の道(517号線)へ入って歩いていたら、舟久保バス停付近で声をかけられ、軽トラックに乗せてくれた
〔 123/123 〕 藤野駅まで送ってくれた。藤野駅の近くに住んでいるとのこと。本当にありがとうございました。