〔 1/121 〕 中央本線「四方津(しおつ)」駅をおりて 〔 2/121 〕 左の道をくだる 〔 3/121 〕 方角表示板を確認。「大地峠(おおちとうげ) 高柄山登山道」へ。 〔 4/121 〕 中央本線の下をくぐる 〔 5/121 〕 右「大地峠 高柄山」へ 〔 6/121 〕 「川合橋(かわいばし)」を渡る。下は相模川。 〔 7/121 〕 「架橋記念碑」を通過 〔 8/121 〕 右手、山の斜面に大きな岩が露出している 〔 9/121 〕 方角表示板が見える 〔 10/121 〕 「川合地区案内板」に取り付けられている。同所にて。 〔 11/121 〕 赤い鳥居と社(やしろ)を通過 〔 12/121 〕 分岐点。右へ。 〔 13/121 〕 「大地峠」へ。同所にて。 〔 14/121 〕 「大地峠・高柄山」へ 〔 15/121 〕 四方津駅方面を振り返って 〔 16/121 〕 前方に方角表示板がある。左へ。 〔 17/121 〕 川合峠に到着 〔 18/121 〕 表示板確認。「大丸(おおまる)1時間20分 高柄山 2時間20分」へ。 〔 19/121 〕 民家の横をのぼる 〔 20/121 〕 登山道の様子 〔 21/121 〕 登山道入口に到着 〔 22/121 〕 「大丸 1時間5分・高柄山 2時間5分」へ 〔 23/121 〕 登山道 〔 24/121 〕 くぼ地を進む 〔 25/121 〕 平地になった 〔 26/121 〕 こんもりした山を迂回するようだ 〔 27/121 〕 樹林の中を通り抜ける 〔 28/121 〕 「境界見出標」を通過 〔 29/121 〕 ロープ設置場所。転落防止用と思われる。 〔 30/121 〕 根こそぎ倒れてしまった木がある 〔 31/121 〕 見晴らしのいい場所を通過 〔 32/121 〕 ズームイン 〔 33/121 〕 ズームイン。同所にて。 〔 34/121 〕 眼下に舗装した林道が通っている。ズームイン。 〔 35/121 〕 お地蔵さん 〔 36/121 〕 倒木を越える。根こそぎ倒れてしまった木が随所に見受けられる。 〔 37/121 〕 登山道の様子 〔 38/121 〕 すぐ下に林道がある 〔 39/121 〕 木の柵に沿って進む 〔 40/121 〕 前方、明るい場所へ出るようだ 〔 41/121 〕 開けた場所へ出る 〔 42/121 〕 柵沿いの登山道 〔 43/121 〕 「御座敷の松」を通過。「解説」参照。 〔 44/121 〕 案内板の奥に広がる眺望。以上、御座敷の松にて。 〔 45/121 〕 登山道の様子 〔 46/121 〕 開けた場所へ出るようだ 〔 47/121 〕 周辺の景色 〔 48/121 〕 方角表示板がある。右へ。直進しないよう木を倒してある。 〔 49/121 〕 表示板確認。大丸方面の「Daimaru」は「Oomaru」の間違い。 〔 50/121 〕 大地林道へ出る 〔 51/121 〕 表示板を確認する。「高柄山 1時間10分」へ。 〔 52/121 〕 迂回路の案内表示 〔 53/121 〕 迂回路を確認 〔 54/121 〕 少し下に本来の登山道が見える 〔 55/121 〕 本来の登山道 〔 56/121 〕 迂回路の尾根みちへ入る 〔 57/121 〕 分岐点。右下へおりると「大地峠」・「矢平山(やだいらやま)」。 〔 58/121 〕 後ろを振り返って。迂回路の案内表示がある。 〔 59/121 〕 方角表示板確認 〔 60/121 〕 「大丸山 高柄山」へ。以上、分岐点にて。 〔 61/121 〕 大丸に到着。「地図(発見うえのはら)」参照。 〔 62/121 〕 表示板を確認 〔 63/121 〕 「高柄山 1時間」地点 〔 64/121 〕 山頂からの眺望。左端が高柄山。以上、大丸にて。 〔 65/121 〕 右へ。「○○道 → 」の標識が破損している。 〔 66/121 〕 金網の柵沿いにくだる 〔 67/121 〕 林道へ出るようだ 〔 68/121 〕 林道へおりて。前方に方角表示板が見える。 〔 69/121 〕 登山道へ入る 〔 70/121 〕 方角確認。「高柄山 → 」へ。 〔 71/121 〕 見晴らしのいい場所を通過する。ズームイン。 〔 72/121 〕 さらにズームイン。運動会の練習だろうか、マイクの声が聞こえてくる。 〔 73/121 〕 方角表示板がある。数回、アップダウンを繰り返す。 〔 74/121 〕 千足峠(せんぞくとうげ?)に到着。分岐点。11:55。 〔 75/121 〕 方角表示板 〔 76/121 〕 「金山地区概略図」。現在地は「千足峠」。高柄山へ。 〔 77/121 〕 分岐点に到着。12:00。左は「千足を経て四方津駅 1時間10分」。 〔 78/121 〕 表示板確認。ここも現在地は「千足峠」。 〔 79/121 〕 「高柄山 20分」へ 〔 80/121 〕 登山道の様子 〔 81/121 〕 前方、山頂をめざして 〔 82/121 〕 高柄山に到着。「高柄山 山梨百名山」標柱。「高柄山」参照。 〔 83/121 〕 三等三角点 〔 84/121 〕 山頂からの眺望 〔 85/121 〕 標柱の裏側。標高「733m」の銅板が貼られている。 〔 86/121 〕 銅板の上に黒い手書きの文字で「高柄山」と書かれている 〔 87/121 〕 「秋山 金山」への方角表示 〔 88/121 〕 社(やしろ) 〔 89/121 〕 方角確認。「新矢野根峠 鶴島」へ。 〔 90/121 〕 支柱に「高柄山 733m」の表示 〔 91/121 〕 山頂広場の様子 〔 92/121 〕 「新矢野根峠 45分」へ。以上、高柄山にて。 〔 93/121 〕 登山道の様子 〔 94/121 〕 新矢野根峠に到着。休憩所がある。 〔 95/121 〕 方角表示板。「上野原駅 2時間」地点。 〔 96/121 〕 「高柄山 1時間15分」地点 〔 97/121 〕 「御前山分岐 1時間」へ 〔 98/121 〕 シカ柵に沿って進む 〔 99/121 〕 登山道の様子 〔 100/121 〕 倒木地帯を通過 〔 101/121 〕 「上野原・鶴島」へ 〔 102/121 〕 ロープを伝って急斜面をのぼる 〔 103/121 〕 御前山分岐に到着。右は「鶴島・鉱泉」方面、「上野原駅 1時間10分」。 〔 104/121 〕 表示板を確認。「御前山 15分」へ。 〔 105/121 〕 2つの石が並んで立っている 〔 106/121 〕 石のあいだから周辺の山並みを望む 〔 107/121 〕 御前山に到着 〔 108/121 〕 「鶴島御前山」標柱と方角表示板。「御前山」参照。「墓地経由上野原駅 50分」へ。 〔 109/121 〕 手書きの黒い文字で「 ← 急坂注意」と書かれている 〔 110/121 〕 三角点 〔 111/121 〕 山頂広場の様子。上野原駅へ向かう。 〔 112/121 〕 祠(ほこら)を通過。後ろを振り返って。 〔 113/121 〕 ロープ設置場所に到着。急坂。距離が長い。通行注意。 〔 114/121 〕 方角表示板を通過。「上野原駅」へ。 〔 115/121 〕 登山道の様子。だいぶ下におりてきて。 〔 116/121 〕 墓地へ出る 〔 117/121 〕 林道へおりる。後ろを振り返って。 〔 118/121 〕 方角確認。「上野原駅」へ。 〔 119/121 〕 ゲートを通過。開扉して施錠する。 〔 120/121 〕 上野原駅のエレベーターを望む。ズームイン。 〔 121/121 〕 方角表示板。「上野原駅 700m」地点、桂川橋手前にて。 |
【 解説 】 ※ 画像クリック拡大表示 〔 御座敷の松 〕 御座敷の松のいわれは、かつてこの場所に立派な松があり、戦国の雄・武田信玄公が金鉱開発のためこの地を訪れ、休んだことにちなみ、「御座敷の松」と呼ばれていました。この松は古くからの言い伝えを伝承するため、あらたに植樹したものです。大切に育てるため、皆様のご協力をお願いします。 平成15年3月10日 植樹 上野原川合地区 |