〔 湯船山(ゆぶねやま)〕
静岡県小山町 2021.4.21 〔 日本山名事典
〕
【 BGM:"Long Way"( Music by Khaim )】 素材:
縮小:
★ 手動です ★ 左右の矢印ナビボタン操作をお願いします ●
Minimal Image Carousel
●
山のページへもどる
<
>
〔 1/120 〕 御殿場駅からアクセスする
〔 2/120 〕 バス乗り場。富士急モビリティ 7:50発「上野」行きに乗車(平日のみ/D番のりば)。
〔 3/120 〕 「明神峠入口」バス停。御殿場駅から約30分、560円。
〔 4/120 〕 前方、左の坂をのぼる。青い道路標識の「県道147号線 山中湖」方面へ。
〔 5/120 〕 147号線の様子。同所にて。
〔 6/120 〕 「山梨県境まで 6.0km」の標識を通過。この標識は1kmごとに立っている。
〔 7/120 〕 道路左手に富士山が見える
〔 8/120 〕 ズームイン
〔 9/120 〕 ここからの富士山もいい。後ろを振り返って。
〔 10/120 〕 左手の景色
〔 11/120 〕 ズームイン
〔 12/120 〕 箱根方面の山並み。少し登った場所から。
〔 13/120 〕 道路から右後ろの景色を望む
〔 14/120 〕 明神峠に到着。バス停から約80分。「明神峠」参照。
〔 15/120 〕 方角表示板を確認。「三国山 3.0km/三国峠 3.0km」地点。
〔 16/120 〕 明神峠の様子。前方の階段は「三国山」方面と思われる。
〔 17/120 〕 「明神峠 自然環境保全地域」案内板。下の「解説」参照。
〔 18/120 〕 「富士箱根トレイル」案内図
〔 19/120 〕 現在地と周辺を確認。案内図(部分)。
〔 20/120 〕 駿河小山駅から明神峠まで「ハイキングバス(土日祝日/期間限定/片道運行)」があるようだ
〔 21/120 〕 ゲート
〔 22/120 〕 案内板
〔 23/120 〕 階段をのぼる。後ろを振り返って。
〔 24/120 〕 方角表示板
〔 25/120 〕 「湯船山 2.0km/世附峠 6.0km」へ
〔 26/120 〕 登山道へはいる
〔 27/120 〕 右へ
〔 28/120 〕 祠(ほこら)を通過
〔 29/120 〕 左へ。案内板がある。
〔 30/120 〕 「湯船山」へ
〔 31/120 〕 現在地「明神峠鉄塔」。明神峠−湯船山間が1.7kmになる。距離数が合わない。「見取り図」参照。
〔 32/120 〕 鉄塔の下を通過する
〔 33/120 〕 登山道の様子
〔 34/120 〕 方角案内板
〔 35/120 〕 ベンチ、案内板を通過
〔 36/120 〕 案内板
〔 37/120 〕 凹みの登山道を進む
〔 38/120 〕 尾根を越えるようだ
〔 39/120 〕 「大昭和製紙(株)」の標柱
〔 40/120 〕 「境界見出標 林野庁」の赤い標柱
〔 41/120 〕 細い尾根みち。通行注意。
〔 42/120 〕 倒木を右側から迂回する
〔 43/120 〕 湯船山に到着
〔 44/120 〕 山頂標柱。「世附峠 3.7km」・「明神峠 1.7km」地点。
〔 45/120 〕 「1041 湯船山」の山頂表示。「湯船山」参照。
〔 46/120 〕 「二等三角点」
〔 47/120 〕 山頂広場の様子。奥に富士山が見える。
〔 48/120 〕 富士山にズームイン。「世附峠 3.7km」へ向かう。以上、湯船山山頂にて。
〔 49/120 〕 ロープ設置場所
〔 50/120 〕 フデリンドウ(筆竜胆)と思われる。リンドウ科。
〔 51/120 〕 「白ーノ頭(しらくらのあたま) ※「ー」の区点コード:8980」に到着
〔 52/120 〕 「白くらの頭(かしら)」標柱。「白クラノ頭」参照。
〔 53/120 〕 「明神峠 2.6km/三国山 4.9km」地点
〔 54/120 〕 「世附峠 2.8km/不老山 4.0km」地点。「見取り図」参照。以上、「白くらの頭」にて。
〔 55/120 〕 ロープ設置場所。通行注意。
〔 56/120 〕 巨木を通過
〔 57/120 〕 登山道のわかりにくい場所。右へ進む。左前方にも尾根がのびている。方角表示を設置したい場所。
〔 58/120 〕 赤いペンキの矢印が登山道を示しているようだ
〔 59/120 〕 右手の景色
〔 60/120 〕 「世附峠 → 」へ。この案内板で登山道を確認できて、ひと安心。感謝。
〔 61/120 〕 木々が取り払われて見晴らしがいい
〔 62/120 〕 ズームイン。神山と大涌谷の噴煙。ピンぼけご容赦。
〔 63/120 〕 開けた場所へ出る
〔 64/120 〕 右手の景色
〔 65/120 〕 右後ろの景色。中央が湯船山で、右手前が白ーノ頭と思われる。
〔 66/120 〕 ベンチ設置場所に到着。現在地表示はないが「峰坂峠」と思われる。「峰坂峠」参照。
〔 67/120 〕 「本州製紙 三保社有林」の看板
〔 68/120 〕 赤いペンキの矢印を確認
〔 69/120 〕 登山道の様子。前方の山は不老山と思われる。
〔 70/120 〕 左下の林道は材木運搬用だろうか。このまま直進する。
〔 71/120 〕 シカ柵に沿って進む
〔 72/120 〕 案内板を通過
〔 73/120 〕 「湯船山 峰坂峠 白ーノ頭」・「樹下の二人」と書いてある
〔 74/120 〕 現在地は「悪沢峠」と思われる
〔 75/120 〕 登山道の様子
〔 76/120 〕 富士山の眺望。後ろを振り返って。
〔 77/120 〕 「サンショウバラの丘」に到着
〔 78/120 〕 現在地を確認
〔 79/120 〕 「湯船山 3.4km/明神峠 5.1km」地点
〔 80/120 〕 「世附峠 0.3km/不老山 1.5km」地点。以上、サンショウバラの丘にて。
〔 81/120 〕 前方の景色
〔 82/120 〕 サンショウバラ(山椒薔薇)の木。バラ科。
〔 83/120 〕 同上。トゲに注意。
〔 84/120 〕 世附峠に到着。簡易トイレが設置されている。
〔 85/120 〕 現在地表示
〔 86/120 〕 「間伐林道 不老山線 起点」標識。後ろ「不老山 1.2km」。
〔 87/120 〕 「湯船山 3.7km/明神峠 5.4km」地点
〔 88/120 〕 「浅瀬橋 2.0km/浅瀬入口バス停 6.2km」
〔 89/120 〕 「不老の滝 2.9km/金時公園 6.4km」。昼食休憩。
〔 90/120 〕 案内板。「責任者−『湯船山を愛する会』岩田澗泉(タニイズミ) ※ 澗:門がまえの中は月」の記載がある。
〔 91/120 〕 「浅瀬 2.2km」・「柳島経由 駿河小山駅 8.4km」地点
〔 92/120 〕 左「番ヶ平」・右「車道 小山」の案内板
〔 93/120 〕 左下「浅瀬」方面と思われるが、通行止めの注意書きがついている
〔 94/120 〕 「世附、丹沢湖方面 登山道通行止め」の注意書き
〔 95/120 〕 「柳島経由 駿河小山駅 8.4km」へ出発
〔 96/120 〕 世附峠の様子。左前方へ林道をくだる。
〔 97/120 〕 林道の様子
〔 98/120 〕 分岐点。左へ。
〔 99/120 〕 方角確認。「駿河小山駅 8.0km」へ。「湯船林道」の方角がおかしい。「小山町散策マップ(部分)」参照。
〔 100/120 〕 滝のような小さな渓流を通過
〔 101/120 〕 不老山だろうか。右後ろを振り返って。
〔 102/120 〕 「不老の滝」に到着。案内板がある。
〔 103/120 〕 不老の滝。「解説」の「不老の滝」参照。
〔 104/120 〕 車止めゲートを通過する
〔 105/120 〕 不老橋
〔 106/120 〕 橋名板を確認
〔 107/120 〕 分岐点。正面に案内板がある。
〔 108/120 〕 案内板確認
〔 109/120 〕 「林道 峯坂線 起点 小山町」標柱
〔 110/120 〕 住宅地が見えてくる
〔 111/120 〕 山口橋に到着
〔 112/120 〕 案内板がある。現在地「柳島 山口橋」。制作者は故岩田氏と思われる。合掌。
〔 113/120 〕 「駿河小山駅 3.9km」へ
〔 114/120 〕 山口橋。下は野沢川(二級河川)。
〔 115/120 〕 橋名板を確認。以上、山口橋にて。
〔 116/120 〕 新東名高速道路の工事
〔 117/120 〕 「駿河小山駅 2.3km」地点を通過
〔 118/120 〕 駅に近づいているようだ
〔 119/120 〕 「不老山へ」の案内板。生土(いきど)歩道橋にて。
〔 120/120 〕 駿河小山駅に到着。右前方に「小山町観光案内所」がある。
【 解説 】
※ 画像クリック拡大表示
〔
明神峠 自然環境保全地域
昭和50年2月20日 指定 〕
説明:三国山を中心として明神峠、大洞山を結ぶ稜線一帯はブナ、ミズナラ、カエデなどの樹齢の高い天然林が覆われています。この優れた自然を次世代に引き継いでいくため、この地域一帯431ha を県条例に基づく自然環境保全地域に指定しました。みんなで大切に守っていきましょう。静岡県
下段・中段・上段
中段・上段
上段
〔
不老の滝
〕
アスペクト比:1:1(写真サイズ:640ピクセル − 640ピクセル)