![]()
〔 1/46 〕 JR横須賀線「衣笠」駅を出て
![]()
〔 2/46 〕 前方「池上十字路」で左折する
![]()
〔 3/46 〕 前方「横須賀インター入口」交差点で右折。「横浜横須賀道路」方面へ向かう。
![]()
〔 4/46 〕 「池上隧道」が見えてくる。トンネルへ入る。「市販の地図」参照。
![]()
〔 5/46 〕 トンネルを出る。トンネル中央付近で「葉山町」の標識を通過した。
![]()
〔 6/46 〕 トンネルを出て、振り返る。左手の階段をのぼる。
![]()
〔 7/46 〕 登山道へ入る。前方に階段が見える。
![]()
〔 8/46 〕 網目の階段をのぼる
![]()
〔 9/46 〕 尾根みちへ出る。右手の坂をのぼる。
![]()
〔 10/46 〕 出てきた道を振り返って。右下からのぼってきた。
![]()
〔 11/46 〕 階段みち
![]()
〔 12/46 〕 階段をのぼりきって。石柱がある。
![]()
〔 13/46 〕 石柱は「市境界」。後ろを振り返って。先々、いくつか石柱を通過する。
![]()
〔 14/46 〕 岩場を通過。前方に長い石柱がある。
![]()
〔 15/46 〕 「横須賀市」石柱。登山道が葉山町との境界線上についているようだ。
![]()
〔 16/46 〕 倒木の下をくぐる
![]()
〔 17/46 〕 登山道の様子
![]()
〔 18/46 〕 倒木。頭上注意。
![]()
〔 19/46 〕 開けた場所へ出る
![]()
〔 20/46 〕 木々の間から鉄塔を望む
![]()
〔 21/46 〕 平坦な道
![]()
〔 22/46 〕 大きな倒木を乗り越える
![]()
〔 23/46 〕 権現山山頂に到着。標高 138.2m。「市販の地図」参照。
![]()
〔 24/46 〕 小さな祠(ほこら)がたっている
![]()
〔 25/46 〕 三角点がある
![]()
〔 26/46 〕 「大切にしましょう 三角点」標柱
![]()
〔 27/46 〕 三角点
![]()
〔 28/46 〕 山頂広場の様子。右前方、登山道をくだる。
![]()
〔 29/46 〕 鉄塔を通過する
![]()
〔 30/46 〕 登山道の様子
![]()
〔 31/46 〕 見晴らしのいい場所を通過
![]()
〔 32/46 〕 鉄塔を通過
![]()
〔 33/46 〕 左下へおりる階段が設置されている
![]()
〔 34/46 〕 網目の階段みち
![]()
〔 35/46 〕 歩きやすい登山道へ出る
![]()
〔 36/46 〕 休憩スツールがたくさん置かれている
![]()
〔 37/46 〕 金網沿いに進む。金網の奥は池。
![]()
〔 38/46 〕 竹林を通過
![]()
〔 39/46 〕 竹やぶの道を進む
![]()
〔 40/46 〕 住宅地へ出るようだ
![]()
〔 41/46 〕 出てきた道を振り返って
![]()
〔 42/46 〕 竹やぶの切れ目(登山道入口)がわかりにくいかもしれない
![]()
〔 43/46 〕 舗装路を下って、振り返る
![]()
〔 44/46 〕 バス道路へ向かう
![]()
〔 45/46 〕 「大楠山登山口」交差点へ出る
![]()
〔 46/46 〕 京急バス「大楠登山口」バス停。衣笠駅まで200円。
|