【 解説 】 ※ 画像クリック拡大表示
松樅(まつもみ)の みどりはとわに 愛宕山 氷川(ひかわ)の里(さと)を 守りて そひゆる
青山(せいさん)
〔 平和の鐘建立の趣旨 〕 平和の鐘は奥多摩町が町制施行40 周年、第二次世界大戦終戦50周年の記念事業として建立したもので、この事業の発端は故人となった、自治功労者で教育委員長を永く勤められた木村量平先生より多額のご寄付が町に寄せられ、木村先生が生前、次代を担う青少年の育成や観光宣伝に意をそそぎ、特に景勝地であるこの愛宕山には憧憬の念が強かったことから、木村先生の生前のご意志を生かすため関係者の方々と相図り、平和で豊かな地域社会を築き、次の世代に引き継いでいくことを祈念して愛宕山山頂に建立したものです。 平成7年8月6日 奥多摩町長 大舘 誉
〔 林道 鋸山(のこぎりやま)線 〕 ( 管理者 東京都 ) この道は、奥多摩町と檜原村に渡る延長13.3kmの林道です。木材を運び出したり、森林を守り育てるための動脈です。 東京都森林事務所・東京都治山林道協会
|