〔1/98〕 武蔵五日市駅から西東京バス・増発便に乗り「西戸倉」バス停でおりる。220円。
〔2/98〕 バス停を少し戻り、交番の手前、「戸倉新道」信号機の道を入る
〔3/98〕 「↑ 城山」の案内標識が立っている
〔4/98〕 方角表示板がある。右「城山」へ。
〔5/98〕 鳥居の横を通過
〔6/98〕 方角表示板を確認。「至 城山頂上方面」へ。「戸倉城跡」の案内板がある。「解説」参照。
〔7/98〕 左の道へ
〔8/98〕 登山道の様子
〔9/98〕 右へ
〔10/98〕 方角表示板がある。「城山」へ。同所にて。
〔11/98〕 右、階段みちをのぼる
〔12/98〕 右へ。表示板の設置に感謝。
〔13/98〕 階段みちへ。左方向は枯木が「通行止め」を明示。
〔14/98〕 登山道の様子
〔15/98〕 分岐点に到着。左「城山山頂」へ。
〔16/98〕 頭上の小屋はトイレ
〔17/98〕 トイレを通過
〔18/98〕 山頂に到着。「城山 標高434.1m」標柱。「城山」参照。
〔19/98〕 素晴らしい眺望。かつて戸倉城があったとのこと。
〔20/98〕 「三等三角点」
〔21/98〕 山頂広場の様子。以上、山頂にて。
〔22/98〕 さっきの分岐点へもどる。「荷田子(にたご)・臼杵山(うすぎさん)」へ。
〔23/98〕 「荷田子・十里木(じゅうりぎ)」へ。左は枯木で「通行止め」。
〔24/98〕 左へ。鉄塔を通過する。
〔25/98〕 分岐点。右は「十里木」バス停方面。
〔26/98〕 表示板を確認。後ろを振り返って。
〔27/98〕 何回か小ピークを越える
〔28/98〕 「盆堀山 399米」標柱。「城山 0.9km/荷田子(峠)1.6km 」地点。
〔29/98〕 「独標 399m 東京350 盆堀山」表示板。以上、盆堀山にて。
〔30/98〕 小さな小屋を通過
〔31/98〕 中に小さな社(やしろ)が安置されている
〔32/98〕 表示板通過。「荷田子 1.4km」へ。
〔33/98〕 「臼杵山 3.3km/荷田子 1.1km」地点を通過
〔34/98〕 「城山 →」への方角表示板
〔35/98〕 表示板がある
〔36/98〕 表示板確認。左は「まき道」。「臼杵山 3.0km/荷田子 0.8km」へ。
〔37/98〕 展望台に到着
〔38/98〕 山の名前が書いてある。稜線と文字が消えかかっていて確認できない。
〔39/98〕 「荷田子峠」に到着。右下へくだると「荷田子 0.6km」。
〔40/98〕 表示板確認。「臼杵山 2.8km」地点。
〔41/98〕 表示板と石標がある
〔42/98〕 表示板を確認。「臼杵山・市道山」へ。
〔43/98〕 小さな祠(ほこら)
〔44/98〕 「戸倉山 茱更(くさかんむり+更)御前」石標。この場所「グミ御前」の記述あり。「茱萸(ぐみ)」?
〔45/98〕 見晴らしのいい場所を通過する
〔46/98〕 「臼杵山 →」へ
〔47/98〕 オトコヨウゾメ(男ようぞめ)。レンプクソウ科(旧スイカズラ科)。
〔48/98〕 同上。葉にギザギザがある。
〔49/98〕 「日当たりの良い山地に生え、白い花を咲かせる(5弁花)」とのこと
〔50/98〕 ここも見晴らしがいい場所
〔51/98〕 表示板を通過
〔52/98〕 分岐点(合流地点)に到着
〔53/98〕 表示板確認。「元郷バス停 2.7km」の道と合流。
〔54/98〕 元郷バス停方向へ100mほど戻ると臼杵神社がある
〔55/98〕 臼杵神社
〔56/98〕 臼杵山に到着。混んでいる。
〔57/98〕 「臼杵山 標高 842.1m」標柱。「臼杵山」参照。
〔58/98〕 「三等三角点」。以上、山頂にて。
〔59/98〕 右下へくだる。前方は枯木で「通行止め」になっている。
〔60/98〕 見晴らしのいいピーク地点に到着
〔61/98〕 樹木の伐採地
〔62/98〕 登山道を進む
〔63/98〕 「市道山」へ
〔64/98〕 ピークを目指す
〔65/98〕 ピーク地点に到着。分岐点。
〔66/98〕 表示板確認。右「笹平」方面。檜原村観光協会HP「ヨメトリ坂 通行止め解除(2024.3.29)」の記載あり。
〔67/98〕 市道山に到着。昼食休憩。
〔68/98〕 「市道山 標高 795.2m」標柱。「市道山」参照。
〔69/98〕 分岐点
〔70/98〕 表示板確認。右「和田峠 4.5km」地点。「鳥切場(とっきりば)3.3km」へ。
〔71/98〕 「市道山分岐 775米 日本山岳耐久レース 11.7km地点」標柱。同所にて。
〔72/98〕 「鳥切場」へ。鳥切場まで何回かアップダウンを繰り返す。
〔73/98〕 階段みちが整備されている
〔74/98〕 登山道の様子
〔75/98〕 表示板が2つある
〔76/98〕 確認。「鳥屋戸(トヤド)720m」表示板。「日本山岳耐久レース 10km地点」標柱。
〔77/98〕 もう一つの表示板。「鳥切場 1.8km」へ。
〔78/98〕 「栗ノ木沢ノ頭 724m」表示板を通過
〔79/98〕 「鳥切場 0.8km」へ
〔80/98〕 ピーク地点を通過する
〔81/98〕 赤い鉄塔下を通過。樹木の奥、鉄塔を撮影。
〔82/98〕 「刈寄山 1.9km」方面へ進む
〔83/98〕 分岐点
〔84/98〕 確認。「鳥切場を経て刈寄山 森久保・関場バス停」へ。
〔85/98〕 「鳥切場」に到着。分岐点。
〔86/98〕 確認。「ここが鳥切場」の札がかかっている。「森久保・関場バス停」へ。後ろを振り返って。
〔87/98〕 右「関場(バス停)」へ
〔88/98〕 分岐点。左下へくだる。白いペンキの木がある方へ。前方にカーブミラーが見える。
〔89/98〕 カーブミラーを確認。右手に「入山トンネル」がある。分岐点へもどる。
〔90/98〕 左下に林道が見えてくる。白いペンキは登山道の目印かもしれない。
〔91/98〕 林道に方角表示板がある
〔92/98〕 林道へおりて後ろを振り返る。文字は読めないが右へ。
〔93/98〕 「水源かん養保安林」案内板を通過。林道の名称は「盆堀林道」とのこと。
〔94/98〕 住宅地へおりてきた。前方のT字路を左へ進む。
〔95/98〕 「瑞雲山 龍泉禅寺」標柱を通過
〔96/98〕 「関場」バス停に到着。林道へおりてから関場バス停まで約1時間。
〔97/98〕 バス停スタンド。バスは1時間に1本。
〔98/98〕 「臨時・急行」バス、5:38発「高尾駅北口」行きに乗る。高尾駅まで590円。