[ 1/62 ] 相鉄線「上星川」駅南口からアクセスする
[ 2/62 ] 前方、「東海道貨物線」の高架
[ 3/62 ] 「浄水場前」バス停を通過する
[ 4/62 ] 「横浜水道記念館」
[ 5/62 ] 「西谷浄水場」の建物
[ 6/62 ] 「西谷浄水場」交差点で左折する
[ 7/62 ] 「旭消防署 市沢消防出張所」の右、坂道をくだる
[ 8/62 ] 理髪店の手前を左へ入る。バス道路前方の信号は「市沢下町」バス停。「goo地図・加工」参照。
[ 9/62 ] 坂道を登る。同所にて。
[ 10/62 ] 「市沢市民の森」の案内板がたっている
[ 11/62 ] 「市沢市民の森」標柱
[ 12/62 ] 案内板。「解説」の「案内板(部分)」参照。「花木広場」にて。
[ 13/62 ] 散策路。大木を通過。
[ 14/62 ] 金網沿いに進む
[ 15/62 ] ゲンノショウコ(現の証拠)。フウロソウ科。「日本古来の民間薬」とのこと。下痢止め剤。
[ 16/62 ] 同上。飲むとすぐ効き「現に良く効く証し」という意味の命名とのこと。
[ 17/62 ] 散策路が広く、歩きやすい
[ 18/62 ] ロープの左奥は行き止まり。階段をのぼる。
[ 19/62 ] 分岐点。前方は「たちばなの丘公園」方面。右「ホタルの谷戸方面」へ進む。
[ 20/62 ] 方角表示板を確認する
[ 21/62 ] 案内板で「現在地」を確認
[ 22/62 ] 前方「ホタルの谷戸方面」へ
[ 23/62 ] 家屋を通過
[ 24/62 ] 資材置き場を通過
[ 25/62 ] 坂をくだる
[ 26/62 ] 市民の森入口がある。左へ。
[ 27/62 ] 「市沢市民の森」標柱
[ 28/62 ] 「ホタル 環境保全」区域の案内板
[ 29/62 ] ヤブマメ(藪豆)。マメ科。日陰の薄暗い場所に生えるとのこと。
[ 30/62 ] 同上。蔓性(つるせい)。木に巻きついて成長する由。
[ 31/62 ] 散策路の様子
[ 32/62 ] 橋がかかっている
[ 33/62 ] ご夫婦のあとに続く
[ 34/62 ] 墓地へ出てしまった。Uターン。ご夫婦との会話が楽しかった。
[ 35/62 ] 順路へもどる。右側に小川が流れている。「ホタル保護区域」。
[ 36/62 ] 散策路
[ 37/62 ] 木道(もくどう)が整備されている
[ 38/62 ] ツリフネソウ(釣船草)。ツリフネソウ科。先端が槍のような鞘(さや)の中に種子が入っている由。
[ 39/62 ] 木道を進む
[ 40/62 ] 左前方に散策路がのびている
[ 41/62 ] 分岐点。左の道を進んだが、順路は「直進して木道を進む」と思われる。あとでまた、ここへもどる。
[ 42/62 ] 5差路の分岐点。ここは「市沢市民の森」の区域外かもしれない。
[ 43/62 ] 「万年塀(まんねんべい)」と案内板。「解説」参照。Uターンする。
[ 44/62 ] さっきの分岐点へもどる。左へ。
[ 45/62 ] 木道を進む
[ 46/62 ] 舗装路へ出る
[ 47/62 ] 出てきた道を振り返って
[ 48/62 ] 案内板を確認。「ホタルの谷戸ゾーン」へ。
[ 49/62 ] 散策路の様子
[ 50/62 ] 「市沢市民の森」標柱を通過
[ 51/62 ] 「自然を守るためのルール」案内板
[ 52/62 ] ホタルの生息地を通過する
[ 53/62 ] 左へ
[ 54/62 ] 前方に墓地が見える
[ 55/62 ] 旭翠苑(墓地)の石垣に沿って進む
[ 56/62 ] ご夫婦と会話した場所へ出る
[ 57/62 ] 直進。やぶの中へ。
[ 58/62 ] 金網沿いに進む
[ 59/62 ] 住宅地へ出るようだ
[ 60/62 ] 前方は環状2号線
[ 61/62 ] 「市沢下町」バス停。バスの運転手さんが丁寧に教えてくれたが、上星川駅へもどることにした。
[ 62/62 ] 西谷浄水場の先、「水道坂」をくだる
|